平たけしと子供を守る会Re
聞きます。動きます。実現させます。

ミニ集会

2~3人でもOK!
自分達の住む町について、語り合いませんか!?
ミニ集会をご希望の方は、ご連絡ください。
■討議資料
安心して暮らせる
安心ネットワーク

現在活動する安心安全ネットワークの地域連携を強化して、安心して暮らせる地域を増やします。

坂の町でも暮らしやすい生活道路へのミニバス運行「コミュニティバス」

住民生活に合わせた地域の“足”を実現させます。シルバー世代、子育て世代、子供たちが気軽に使える交通手段の仕組みを作ります。

安心して働ける
働き方に合わせた保育システムを!「週末・夜間学童」

働き方の変化から週末勤務や夜勤の人が増えています。どんな働き方でも子供たちを安心して預けられる保育システムを作ります。

「こども食堂」を各地に新設!!

こども食堂の運営を通して地域ぐるみで子供たちをサポート。食事・学力・家庭をサポートしながら母親や父親を支えていく地域づくりの“仕組み”を作ります。

安全に学べる
グリーンベルトを全市通学路に

通学路の安全を確保するグリーンベルトを全市全校区に。
全校の通学路の安全面を再検証!!

校内エアコン最優先

市内小中98校に2019年度中に設置する計画。
計画で終わらせず、最優先で年度中の全校設置を!!

給食費0円

子供たちの健やかな成長を長崎市がサポート。
保護者の負担が減り、家族の時間が充実。
給食費:小学生3,800円/月、中学生4,400円/月

安全に遊べる
みんながワクワクする公園の整備

整備に終わらず、外遊び好きな子供が集まり、大人も集い楽しめる交流広場に!!
●防犯カメラ ●人口芝生広場 ●休憩所
●ダイナミックな複合遊具 ●キレイなトイレ

シニア世代も外で遊びたい

グラウンドゴルフやウォーキング、新スポーツなど、健康づくりの場を!!

プロフィール

無所属:平たけしプロフィール
元高校球児 1971年生まれ、
50の大台突破。

滑石中央幼稚園卒園、北陽小学校、横尾中学校、南山高校卒業。
長崎ヤクルト、ながさきプレス・副編集長を経て、30歳の時にカメラマン&編集者として独立。

未来ある子供たちに元気な街・長崎を残していくため、2014年に政治団体を発足。2015年の統一地方選挙長崎市議選に出馬。2019年春、初当選!!

【現在の多な地域活動(2019年3月現在)】
・地域情報誌「なめしポテト」編集長
・北陽小校区青少年育成協議会 会長
・滑石学童保育所ひまわりクラブ運営委員会 会長
・上床自治会(北陽町)防犯連絡所長
【好きな言葉】

お問い合わせ

政治団体「平たけしと子供を守る会」
住 所 〒852-8064 長崎市北陽町30-19
TEL 095-855-2123
E-mail t2.takeshi@dream.com
H P http://www.kodomowomamoru.com
お問い合わせフォーム

子供を守るためのご意見・ご要望、メッセージなどありましたら、ぜひお聞かせください。
は必須項目です)


TOP
Copyright(c)2019 平剛志と子供を守る会 All Rights Reserved.